1. トップ
  2. 誰でも始められる!趣味を発信して楽しみながら副業する方法

2023.04.27

誰でも始められる!趣味を発信して楽しみながら副業する方法

インターネットやスマートフォンの広がりとともに、企業や団体に限らず、個人が情報を発信しやすい時代になりました。

そんな中、自分の趣味を発信して、楽しみながら副業をしている人も増えています。

その代表的な人たちが、ブロガー、ユーチューバー、インスタグラマー、ティックトッカ―と呼ばれるインフルエンサーです。

趣味を発信し、影響力を持った人たちはどのような仕組みでお金を稼いでいるのでしょうか。今回は、ブログ・YouTube・Instagram・TikTokで趣味を発信して副業をする方法をご紹介します。

 

趣味の発信に向いている4大メディア

自分の趣味や好きなことで副業をするためには、自分から発信して知名度を高めたり、ファンを作ったりする必要があります。

個人でも発信ができるメディアはたくさんありますが、その中でも特に初心者におすすめのメディアを4つご紹介します。

  • ブログ
  • YouTube
  • Instagram
  • TikTok

これらの4つは、利用者数が多くて初心者でも始めやすいものを選びました。

日ごろから利用しているサービスもあるのではないでしょうか。

それぞれどのようなサービスか簡単に説明します。

 

文章で発信するなら「ブログ」

ブログは、主に文章で発信するメディアで、ウェブサイトに記事を投稿して発信していきます。

ユーザーが自分のペースで読み進められたり、ユーザーが読みたいページを見つけやすかったりするという特徴があります。

文章を書くのが好きな方は始めやすいでしょう。

 

世界最大の動画配信サービス「YouTube」

YouTubeは、ユーザーの年齢層が幅広く、世界で最も利用者数の多い動画配信サービスです。

動画を配信することで、言葉で説明するより見せたほうが伝わりやすい趣味との相性が良いです。

簡易的な映像であればスマートフォンでも撮影・編集が可能ですが、凝った映像を作成・配信するためには、多少の動画編集スキルが求められます。

 

インスタ映えという言葉を生んだ「Instagram」

Instagramは、画像や短い動画を共有できるサービスです。

2017年の流行語大賞に「インスタ映え」という言葉が選ばれたほど、Instagramでは写真映えが重視されます。

投稿した画像や動画をアルバムのように一覧で見られるため、ビジュアルで自分の世界観を伝えやすいことが特徴です。

最近ではショッピング機能が導入され、商品を販売しやすい環境が整ってきました。

 

若者の間で大流行「TikTok」

TikTokは10~20代の若者の間で大流行している短時間動画のシェアに特化したサービスです。

アプリを使えばハイクオリティの動画を簡単に作成でき、撮影から投稿まですぐにできるため、撮影や編集の技術に自信がない人でも始めやすいでしょう。

音楽を使ったり、画面いっぱいに動画が表示されたりするため、ユーザーは没入感に浸りやすいです。

いま最も注目されているメディアと言っても過言ではありません。

【関連記事】:収入に困っても手を出しちゃいけない副業とは?

 

収益が出るまでの仕組み

ブログ、YouTube、Instagram、TikTok、どれもスマートフォンを開けば、簡単に利用できるサービスです。

しかし読者・視聴者としてサービスを楽しんでいるだけでは、どうやって収益が発生しているのかわかりづらいのではないでしょうか。

自分の趣味について発信することがどんなふうに副業につながるのか、収益が発生する仕組みを4つご紹介します。

  • 広告
  • アフィリエイト
  • 企業案件
  • オリジナルグッズ

 

広告

ブログやウェブサイトを見てみると、記事のいろんなところに広告が貼られていることにお気づきでしょうか。

またYouTubeを見ていると、動画の前後や途中にCMが流れ始めますよね。

自分が配信したブログやYouTubeには、広告を貼ることができます。

収益化のためにブログには「Google AdSense(グーグルアドセンス)」、YouTubeには「YouTube広告」という、広告を設定できるサービスが用意されています。

自動的にユーザーそれぞれに合った広告が表示されるため、どのような広告を設定するか選ぶ必要がないという特徴があります。

ブログや動画がたくさん見られるほど収益が増えていきます。

 

アフィリエイト

「アフィリエイト」とは、特定の商品が売れた分だけ収益を得られる、成果報酬型の広告のことです。

アフィリエイトはPRする商品やサービスを自分で選び、自分で販売した売り上げの何%かが報酬になるという仕組みです。

どの商品を載せるかは発信者が選べるため、自分の趣味と親和性の高いものを選べたり、自分が販売したい商品やサービスをおすすめできたりするという特徴があります。

例えば、釣りが趣味の人は、おすすめの釣竿の情報を発信し、その釣竿が売れた分、報酬を受け取ることができます。

メディアによって方法は異なりますが、どのメディアでもアフィリエイト広告は可能です。

 

企業案件

企業案件とは、企業から報酬をもらう代わりに、その企業の商品やサービスをPRすることを言います。

料理のレシピを発信している方であれば、企業からPRを依頼された調味料などを画像や動画で紹介することで報酬がもらえるという仕組みです。

 

広告やアフィリエイトとは異なり、直接企業の人とのやり取りをしなければならないなど初めのうちは慣れないこともあるかもしれません。

その代わり、一件あたりの報酬金額が大きいという傾向があります。

企業案件を受けるためにはある程度の影響力が必要なため、いずれ企業案件を受けてみたいと思う方は、知名度を高めたりファンを増やしたりして影響力を高めておきましょう。

 

オリジナルグッズ

趣味を発信し続けて次第にファンができてきたら、オリジナルグッズを販売して収益化することもできます。

自分でデザインした服の販売や、発信者とファンがリアルに会える「オフ会」の企画など収益化の方法はさまざまです。

アフィリエイトや企業案件では、他の人も販売している商品やサービスのPRをしますが、オリジナルグッズは自分で商品やサービスを考案するところから始めます。

そのため、慣れていなければ製作に時間がかかる可能性もありますが、自分の理想の商品やサービスを提供できます。

【関連記事】:副業で暮らしに余裕を!ハードル低めの副業5つ

 

まとめ:メディアは何でもOK!趣味を発信するなら副業も視野に入れてみよう

ブログ・YouTube・Instagram・TikTokで趣味を発信し、副業として収益を得るためには、自分が発信しているメディアで広告の掲載や、企業案件のPR、グッズの販売を行うことになります。

どのメディアを選んだとしても、たくさんの人に見てもらわなければならないため、初めのうちは収益化は難しいかもしれません。

しかし趣味を楽しみながら情報を発信していけば、いつの間にかたくさんのファンができていたなんてこともあるでしょう。

みなさんも大好きな趣味を活用して、副業につなげてみるのはいかがでしょうか。

関連記事