1. トップ
  2. レジ袋が有料化。エコバッグを買った方がお得?

2020.07.01

レジ袋が有料化。エコバッグを買った方がお得?

プラスチックごみ削減のために、7月1日からスタートした「レジ袋有料化」。コンビニやスーパーで買い物をした際、品物代金にプラスして3円前後の袋代がかかります。
そうなると、エコバッグを買った方がおトクなのかな…?と考えた方もいるのではないでしょうか。しかし、環境のためとは言っても、実際、レジ袋を有料でもらうのと、エコバッグを持っていくのでは、どちらがおトクなのかは気になるところですよね。
今回は、レジ袋とエコバッグ、どちらを使うと良いのか、検討してみました。

そもそもなぜ有料化されたのか?すべての袋が有料になるのか?

プラスチックは、袋やペットボトル、包装容器など、様々な用途で使われており、私たちの生活になくてはならない存在です。
しかし、その一方で環境汚染、地球温暖化などの要因のひとつとなっているという課題もあります。
これに対する取り組みの一環として、レジ袋などのプラスチック製の袋を有料化し、消費削減を目指すのが目的です。

小売業を行うすべての事業者が対象となり、全国一律にスタートしますが、有料化が義務となる袋は「消費者が購入した商品を持ち運ぶために用いる、持ち手のついたプラスチック製の買物袋」とされており、例えば、スーパーのサッカー台に設置されている持ち手のない袋や、試供品や景品のように、購入した商品を入れるためではない袋などは対象となりません。
また、袋の厚さや、袋に使用している素材などによっても対象外となる袋があり、すべてのレジ袋が有料となるわけではないようです。

有料レジ袋をもらった場合、1年でいくらになる?

例えば、コンビニで毎日買い物をする人が、その都度、有料レジ袋をもらう場合、1枚3円だとすると1ヶ月で約90円。1年で約1,080円の支出増となります。
また昼食はコンビニで購入し、夕食はスーパーで買い物をして帰るという方だったら、1日5円程度の出費が増えますので、1年で約1,800円となります。

お店や袋の種類によって値段が変わりますが、1年間で1,000円以上の出費が増えることになります。
これは、頻繁にコンビニやスーパーで買い物をする方にとって、侮れない出費となってしまうのではないでしょうか。

進化するエコバッグ。お弁当が傾かない設計のものまで様々!

有料化に備えてエコバッグがあるといいのは分かるけど、そんなにお金をかけたくない!という方も多いはず。そんなときは、100円ショップで売られているエコバッグはいかがでしょうか。

レジ袋型の折りたためる形のものやファスナー付きのもの、トートバッグ型のものやカゴバッグまで様々な種類のバッグが販売されています。
中には100円ではないものもありますが、サイズやデザインも豊富にあるので、自分の買物量に合わせたものを1つ持っておくと便利です。

100円ショップのダイソーで販売されているエコバッグ。(写真左は200円)どちらもレジ袋型とバッグになっている。

セブンイレブンのエコバッグは今注目を集めている

コンビニでもエコバッグが売られていますが、中でも便利だと注目を集めているのが、セブンイレブンと株式会社マーナが共同開発したコンパクトバッグ「shupatto(シュパット)」です。
サイズは、お弁当とドリンクが入る6Lサイズ(税込み1,078円)、日々のお買い物にちょうどいい20Lサイズ(税込み2,178円)、スーパーのカゴにピッタリおさまる大容量な40Lサイズ(税込み2,728円)の3サイズが展開されています。(記事公開時点の価格となります)
6Lサイズは、お弁当が傾かずに持ち運べるのが人気の要因のようです。

さらに、シュパットは両端を持って引っ張ると「シュパっと」たためて、洗濯機で洗えることも特徴です。
まだまだ感染症対策に気を緩められないので、洗えるのも嬉しいですね。

出費を増やしたくない!という方は無料配布のバッグを手に入れよう

消費者にバッグの持参を促すために、無料配布を行っているところもあります。
「○○円以上のお買い物で」のように、購入金額が決まっている場合もありますが、LINEの友達登録でクーポンが発行されるところや、中には市区町村が無料で配布しているところもあるようです。
他にも、ファッション誌を購読する方は、付録でついてくるエコバッグを利用してもいいですね。

無料化を継続している企業もある

プラスチック素材ではない紙や布の袋や、環境に配慮した素材を使用しているレジ袋など、有料化の義務の対象とならない基準も定められています。そのため、この基準にのっとった袋を使用している企業では、引き続き無料提供を行うところもあります。
コンビニ大手3社は、レジ袋を有料化すると発表していますが、吉野家やケンタッキーフライドチキンは、レジ袋の無償提供を続けることを発表しています。
消費者が持参するバッグで商品を持ち帰る場合、中身がこぼれてしまったり、油がしみだしてしまう可能性があり、安定した状態で持ち運べることや、衛生面への配慮のためだそうです。

吉野家プレスリリース:
https://www.yoshinoya.com/wp-content/uploads/2020/06/19211516/news20200622_02.pdf

ケンタッキーフライドチキンプレスリリース:
https://japan.kfc.co.jp/news_release/news200622kfc.html

この他にも、マイバッグ持参でポイントを付与するサービスなどもありますのでチェックしてみてはいかがでしょうか。

エコバッグの懸念点は?

これだけ色々な企業が取り組みを行っているエコバッグ持参。
ですが、食品を入れる場合、ずっと同じバッグでは衛生面に不安があるという声や、エコバッグを買う出費よりも、レジ袋代を支払った方が結果的に安いのではないかという声もあります。

これから夏を迎え、食中毒の危険も高まりますので、定期的にバッグを変える、自宅で洗うなどの工夫も求められていきそうです。

まずは買い物に応じて使い分けることから始めよう。

エコバッグを持参するのと、有料でレジ袋をもらうのでは、必ずしもエコバッグ持参がお得だとは言えません。しかし、プラスチック製品の消費が削減できれば、原油の使用量が抑えられ、CO2排出量を抑えることもでき、地球温暖化の防止に貢献することができます。
いきなりすべてやめることは難しいですが、現時点では無償提供されているものが、今後有料化されていくことも考えられます。

まずは、買うものなどに応じてエコバッグを使い始めて、環境にやさしく不要な出費を抑えるよう心掛けてみてはいかがでしょうか。

関連記事